こんにちは
整体タナゴコロ代表の
小原太郎です
自営業・フリーランス
中小零細企業経営者のみなさん
カラダは正直です
感情もカラダに
現れることがあるのです
Today`s Blog No,1247 Start!
接客の仕事をしている
Aさんは真面目で勤勉な方。
「現場で役に立つスキルなるならば」と
休みの日を使い長時間かけて
勉強へ行くくらい。
自分の仕事に誇りを持ち
志し高くベストを尽くそうと
努力する方です。
ある時、Aさんのお身体を
拝見するといつもと
何かが違う。
胸郭・肋骨が硬く、
肝臓の周辺を触れるも
反応があまりない。
「何かありましたか?」
とお話しを聞くと
職場で当事者でもないのに
理不尽にもスタッフ間の
トラブルに巻き込まれたそう。
その.2
肝臓は感情を表れる場所なんです。
ストレスを受けると
胃がキリキリする
というのが一般的な印象ですが
ストレスを受けるのは
肝臓。
肝臓からストレスの
影響は胆嚢へ表れ
胆汁(消化を促す液)が分泌される。
消化器系への不調は
この時に感じているの
ではないかと考えます。
過剰なストレスを受けると
下戸であるのに
肝臓の数値が
跳ね上がったというのを
何人ものお客様から
聞いたことがあるのですが。
ストレスと肝臓との
因果関係をとても感じます。
その.3
Aさん胸郭の硬さは
おそらく緊張して呼吸が
浅くなったせいなのか
相当のストレスだったのでしょう
今まで我慢してきたからこそ
今回はかなりカラダに
現れたのでしょう
来年には新しい環境での
活躍が約束されているAさん。
意味不明な理不尽にも
周りのモチベーションの低さにも
よく耐えて頑張りました。
あなたがの向上心、
お客様への接客意識
仕事への誇りをいつまでも
持っていて下さい。
なたと同じ志をもつ仲間と
出会うその日がきっときます
その日に向かえるように、
あなたの明日の一歩を
タナゴコロが作ります!
そのまま突き進んでください
最後まで
ご拝読ありがとうございます
整体タナゴコロ
小原太郎
Profile
身体を通して人生が変わる
キッカケを与え続ける
フィジカルプロデューサー
・ナショナル整体学院卒
・日本セラピスト協会ゴールド会員。
【 略歴 】
19歳から整体学校へ通い卒業後、 現在に至るまで20年以上、 手技療法を続けている。
整体やカイロプラクティック リラクゼーションマッサージから 足ツボなど様々な業態。
従業員・管理職・マネージャー職 という立場を経験する中で 手技業界の雇用環境や 療術家のこれからの在り方に 疑問を抱き改革するべく。
2016年に世田谷区梅丘に 「整体タナゴコロ」を開業。
20年間で経験してきた 東洋・西洋医学の手技療法を 融合させた技法を扱う。
・長期的な腰痛や膝の痛みなど長く痛みに 苦しんで、諦めかけている方。
・原因がわからない不調に悩んでいる方
・整体を受けてもすぐ身体が悪い状態へ戻る方
・自分の身体のことが知りたい方
そんな方のお役に立ちます。